ドイツの旅行情報
基本情報
観光査証および渡航認証
VISA
180日間で90日以内の観光は査証不要
備考
シェンゲン協定加盟国
残存有効期間
シェンゲン協定加盟国出国時3ヵ月以上必要
持込・持出制限
持込制限・通貨
現地通貨,外貨:EUR10,000相当(外貨,TC等含む)以上は申告要)
持込制限・その他
タバコ:200本又は細葉巻100本又は葉巻50本又はタバコ製品250g 酒:22%超蒸留酒1L又は80%以上の非変性アルコール1L又は22%以下アルコール飲料2L(前記17才以上)
持出制限
現地通貨,外貨:EUR10,000相当(外貨,TC等含む)以上は申告要)
プラグ
電圧
230V
周波数
50Hz
飲み水
可
水道水は飲めるが、ミネラルウォーターの方が望ましい。
祝祭日
2014年 1/1(元日),4/18*(聖金曜日),4/21*(イースター マンデー),5/1(メー デー),5/29*(キリスト昇天祭),6/8*(ウィット サンデー),6/9*(ウィット マンデー),10/3(統一の日),12/25(クリスマス),12/26(ボクシング デー)[*は移動祝祭日]
2015年 調査中
チップ
有
ホテル:ポーターは荷物1個につき2ユーロ、ルームメイドは不要。レストラン:端数を切り上げる程度(場合により10%程度)。タクシー:端数を切り上げる程度。
名物・お勧め料理
シュニッツェル(牛肉のカツレツ風)、シュヴァイネハクセ(豚スネ肉の骨付きグリル)、シュパーゲル(ホワイトアスパラガス)、ドゥンケルス(黒ビール)、ヴァイツェンビール(小麦から作られたビール)、白ワインなど。
旅のお役立ちリンク集
- ▷ 観光局
- ▷ ミュンヘン空港情報
- ▷ ミュンヘン空港~ミュンヘン市内へのアクセス
- ▷ ミュンヘン交通機関
- ▷ 日本大使館